2025年4月2日

ぷよぷよ.大きい連鎖を作るためには折り返しが必要になるが,階段積みの折り返しは難しい.初心者「階段積みしかできない」上級者「あんな難しい積み方よくやりますね」は折り返しを前提かどうかの違いですよね.というわけで調べてみた結果今はGTRという組み方で折り返しを作るのが流行りらしい.というわけで真似してやってみた.確かに折り返しは一瞬でできる.その結果,5連鎖を越えて7連鎖くらいまでは大体できるようになった.調子がよいと8とか9になる.が,10連鎖を目指そうとすると暴発してしまう,という感じ.なんだこの壁.とこぷよでゆっくりやるとたまに10連鎖という感じ.

というわけで一昨日も10連鎖目標でやってみたら,なんか13連鎖になってしまった.まぁ自由落下ですが.続けて残りの時間(ぷよテトのとこぷよはなぜか時間制限がある)でもう少し連鎖を組もうと今度は適当に組んでいて(折り返しもなし),6連鎖くらいまで完成したところで残り時間がもう殆どないので適当に積み上げて発火したら意図せずうまく消えて10連鎖になってしまった.なんだこれ.まぁそういうこともあるよね.

下押しっぱなしでやってみたりもするけど,思考が間に合わないのもあるけどそもそも操作が安定しない……難しい.

2025年4月1日

おー寒い.最高気温が6度とか出ている.4月の天気じゃないね…….

2025年3月31日

朝起きてもつながってなくて困ったなと思っていたのだが,気が付いたらつながっていた.つながったら連絡するっていっていたのにこないけど.

連絡もきた.今日作業したらしい.昨日やってほしかった…….それと障害情報としてページにも載っていないのも不思議できいたけど理由はわからないとのことだった.なんかいい加減だなぁと思ってしまう.

2025年3月30日

朝起きたら家の光接続がつながらず.とりあえず電話はして,その場では解決しないのでまた連絡するといわれて連絡待ち.明日になるかもとか恐ろしいことを言っていたのだけど…….障害情報には出てこないのでうちだけの問題か単にまだ情報が出てきていないだけか.

電話が来た.同じ報告がいくつかあったということで,家の機械が壊れているとかいうわけではなくどっかで回線がダメになっているのだろうとのこと.前にもあったね.その時は一日つながらなかったようだ.ところで前回も日曜ならば今回も日曜.休みだと油断する?

パソコンからなどの接続はとりあえずモバイルwifiでしのぐ.Google HomeもNature Remoもつながっていないので音声で家の照明つけられないのはちょっと面倒.

2025年3月28日

家の近くの桜(ソメイヨシノではない)が咲いていた.おとといはまだつぼみしかなかったように思う.暖かくなったので一気に咲いたようだ.大学の桜もものによっては咲いていた.明日から一気に気温がまた下がるようなのでしばらく続いてくれるかな.最高気温予報は今日が26度,明日が8度.今見たら四月一日の最高気温が6度になってる……

2025年3月27日

柏原先生がアーベル賞を取ったというニュース.おめでたいと思ったのだが柏原先生ならばどの賞とってもおかしくないなぁなんて考えていたら一週回っておめでたいのかよくわからなくなってきた.もちろん数学者としては大きなニュースなのだが,新聞を見たら一面に載っていてもっとびっくりした.大きなニュースということ見た.残念ながらテレビのニュースでは見なかった気がするなぁ.

2025年3月26日

黄砂がすごいようだ.確かに空気がかなり汚いようで,いつもは家からよく見える山が一切見えない.