2018年12月28日

jlreq.clsの\NewBlockHeadingにあるformatキーにおける#1は大体ラベルに置き換えられるのだが,実際には空き調整などを含むコードに置き換わる,というのが正しい.例えば見出し本文のインデントがラベルの長さを含むように設定されている(second_heading_text_indent*無しで定義されている)ならば,ラベルの長さを計測し保存するコードが#1に含まれている.

いずれにせよ,そのようなコードのせいで意図しない結果になるかもしれない.という注意書きを加えてみた.ただし,他の設定次第でこれらのコードは削除される.以下のようにするとかなり削減されるだろう.

  • after_label_space=0pt
  • second_heading_text_indent=*0pt
  • subtitle_break=false
  • subtitle_indent=*0pt

このうち,subtitle_indent=*0ptだけはREADMEには書いていない.*second_heading_text_indentのそれと同様にラベル行頭からのインデントとして指定することを意味する.これを書いていないのは,JLReqというよりはJIS X 4051からだったような気がするけど忘れた…….

なお,今朝のコミットでちょっとコードを変更してある.ラベルの計測はラベル出力と同時に行うのではなく,各種出力に先立って事前に準備をしておくことにした.というわけで,上の「ラベルの長さを計測し保存するコードが#1に含まれている」はもはや正しくない.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントの追加にはサードパーティーCookieの許可が必要です