というわけでbloggerに移ってみて数日.やはり広告がないのはいいなぁ.はてなダイアリーの方がユーザフレンドリーな感じはあったけど.しかしあの広告はでかい.
人数の統計が自動で行われるのでちょっと見ている.以前は取っていたんだけど,興味を失ってやめていた.大体一日50人程度のようだけど,初日はTwitterに書いたせいかアクセス多めだった.ブラウザはFirefoxが一位……ってこれ大半僕がチェックにアクセスまくったやつだ.自分(というかフランスからのアクセス)を除くとGoogle Chromeが一位で,僅差でSafari.この辺で大体60%くらいで,残りがモバイルとFirefoxで二分.IEは1,2%程度と,どう考えても普通とは違う分布.OSもWindows:Mac:iOS:Linuxが2:2:2:1って感じ.分布が偏っていて面白い.Safari > Macなのは何でなんだろ?
自分のアクセスは,「自分のページビューを追跡しない」というボタンがあるのだが,それを押しても追跡される.調べてみると,発行するCookieがblogspot.comからになっていて,blogspot.jpとかblogspot.frへのカウントは追跡されるらしい.どうかんがえてもバグなんだけど,修正される気配なしだそうだ……速くもGoogleがサービスをやめるんじゃないかと不安になってきた.自分でCookieを設定すればいいらしいので,そうすることにした.
書き込みはWYSIWYGかHTML直接.WYSIWYGは使いにくそう(半分偏見)なのでHTMLを直接書いていたのだけど,微妙に面倒.というわけで簡易的にMarkdownで書くようにしてみている.It's All Textでエディタで開いて(拡張子.html),.mdで保存し直し,Markdownで書いてPandocにてHTMLに変換してみている.Pandocの起動は秀丸マクロで,変換後ファイルを開くようにしてみた.それと,一部出力がいまいちなので適当にこれも秀丸マクロで回避.(例えばソースコードの入力が<pre class="language-latex"><code>
みたいになるんだけど,<pre><code class="language-latex">
が好ましい.まぁ前でもハイライトされるんだけど.)適当にやってみたので後々困るかもしれないけど,とりあえずこれでやってみよう.Google ChromeだとStackEditってのが使えるみたいだけど.
それにしてもPandocのインストーラが酷かったんですが……Webページから.msiをダウンロードしインストーラを起動.特に設定などは行われずインストール完了.が,ユーザガイドがスタートメニューに登録されただけで本体の気配なし.Program Files以下にもなく……AppData以下にインストールされているらしい.何それ酷い.その中の.exeだけが必要と勝手に判断して適当な場所にコピペしてアンインストールした.特に問題なく動いてそう.
関係ないけど,ホームページの方の右上のメニューを自作の物に置き換えてみた.一応IE/Forefox/Google Chromeで動かした限りは大丈夫そう.大体今までのに似せたつもりですが,前みたいにおっかけてくるのはやめました.面倒だったからなだけなんだけど.キャッシュに古い.jsや.cssが残っていたりすると動かなかったり動いても変だったりするかもしれません.そのときは再度読み込みで.
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントの追加にはサードパーティーCookieの許可が必要です