2015年5月3日

TeX LiveとTeXworksのビルド

久しぶりにTeX Liveのビルド.

コンパイラはMinGW.どうせVisual C++ではビルドできないのである…….まずはMinGWのインストールから.以前は一式勝手に入った気がするけど,今はmingw-getで入れるようだ.ググってでてきたページに従いインストール.rsyncはなかったのでmingw-get install msys-rsyncでインストール.後はTeX Liveのページに従いrsyncでソースをダウンロードして,ソースツリーのトップにて./Build --disable-xetex --disable-xdvipdfmx.途中でshlobj.hのEXTERN_CやDECLSPEC_IMPORTが型名じゃないとか言われたので,面倒なのでshlobj.hを直接編集するという手段にでてみた.

#ifdef __cplusplus
#define EXTERN_C extern "C" 
#else
#define EXTERN_C
#endif
#define DECLSPEC_IMPORT __declspec(dllimport)

更にHRESULTがないというびっくりなエラーが出たので,適当にshlobj.h内に#include を配置.ビルドにはすげー時間がかかるが,待っていれば終わる.なんかテストでエラーでるけど…….

ついでに?TeXworksのビルド.何度も失敗している気がするが…….Buildガイドに従う.が,結局Popplerが鬼門.最新版はpkg-configがいると言われたので,0.28.1でチャレンジ.それとmingw-get install mingw32-pthreads-w32をしておく.XPではないのだが,cmakeのCMAKE_CXX_FLAGS=-D_WIN32_WINNT=0x0500もつけておく.これで一応通った.警告がたくさん出たけど.

TeXworksは直下にあるgetGitRevInfo.batを適当に待避しておいてgetGitRevInfo.shをgetGitRevInfo.batにリネーム.mingw-getでlibiconvのdevをインスト-ル.luaも入れた(システムにインストールされているluaを誤認してlua付きでビルドしようとしたので).Qtは5.3/MinGW 4.8.2を利用.とりあえずビルドしてみた,動いた.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントの追加にはサードパーティーCookieの許可が必要です